がれーぢブロガー

バイク、車、建設機械を経験した整備士が車やバイクのメンテナンスや修理方法、おすすめの工具などについて書いています。

2019-01-01から1年間の記事一覧

バイクのスプロケットは交換時期が明確ではない。

2019/12/31 バイクのスプロケットの交換時期がよくわからないという人は意外と多いです。 スプロケットは消耗品ですので必ず『スプロケットの寿命』があるのですが、安全のため寿命がくる前に交換してしまうのが一般的です。 この記事ではメンテナンス初心者…

携帯電話をハンズフリー、Bluetoothで使うおすすめのアイテム【ながら運転厳罰化対策】

2019/12/08 こんにちは。フリーランス整備士ブロガーです。 前回の記事で、スマホの『ながら運転』厳罰化に対しての率直な感想を書きました。 え?もちろん自転車も取り締まるんだよね?スマホのながら運転厳罰化でどうすりゃいいの? - がれーぢブロガー 法…

え?もちろん自転車も取り締まるんだよね?スマホのながら運転厳罰化でどうすりゃいいの?

2019/12/03 こんにちは。フリーランス整備士ブロガーのぼすです。 12月01日から法改正でスマホのながら運転の厳罰化が行われました。 スマホをナビとして使用してはダメなのか?とか実際のところ、どの行為がダメなのか?よくわからないですよね? だって、…

半ヘルメットのバカよりはマシ?OGKのJIS認証取り消しで思うこと。

2019/12/02 こんにちは。フリーランス整備士ブロガーです。 普段はこういう記事は感情論になりやすいのでなるべく書かないようにしているのですが、OGKのことよりもっと論点になるようなことが普通になんの話題にもならないまま日本では放置されているので取…

【2stジムニーSJ30】ブレーキキャリパーのオーバーホール(分解清掃まで)

2019/12/01 こんにちは。フリーランス整備士ブロガーのぼすです。 今回はジムニーのブレーキ固着のためブレーキキャリパーを分解して清掃しました。 (固着してブレーキがひきずりを起こしているため走れない状態です。) 本記事の内容 ✔「ブレーキキャリパー…

ブレーキキャリパーのスライドピンの固着はなぜ起こるのか?

2019/11/17 こんにちは。フリーランス整備士のぼすです。 ブレーキキャリパーにスライドピンという部品があるのですが、ブレーキパッドやブレーキキャリパーのピストンの状態を気にする人はいても、スライドピンの状態を気にする人は少ないのではないかな?…

CB400SFのセルモーターの交換方法(教習車)

2019/11/11 どうもこんにちは。フリーランス整備士のぼすです。 バイクのセルモーターの交換って簡単な車両と、やたら邪魔臭くてやりにくい車両があるんですけど、今回のCB400SFは邪魔臭くてやりにくいほうの車両と言って良いでしょう。 同じCBでもCB750は簡…

バイクのブレーキパッドの交換時期とブレーキディスクの交換時期とは何を基準に言うのか?

記事公開2019/11/08 ブレーキパッドの限界まで使用してブレーキディスクまでガサガサに削れてしまった場合はブレーキディスクも交換してしまうのが手っ取り早いです。 ブレーキディスクの部品が製造中止などで手に入らない場合は仕方なくブレーキディスクを…

ブレーキキャリパー交換とラジエター交換【JEEPラングラー4.0L】

記事公開2019/11/06 今回はJEEPラングラーのブレーキキャリパー交換とラジエター交換をしました。 ブレーキキャリパーの交換工賃や費用はいくらぐらいかな?とか、ブレーキキャリパーの交換時期なんてあるのかな?という人の参考になるかと思います。 さっそ…

バイクを吊る方法【DIY】単管パイプで作るバイクハンガー

2019/11/02 バイクのタイヤ交換やフロントフォークのオーバーホールなど、バイクの整備や修理では車体を地面から浮かせないとできない作業がたくさんあります。 車体を地面から浮かせるだけなら『メンテナンススタンド』などを使ってタイヤを地面から浮かせ…

パワステオイルは交換する必要があるのか?【結論】効果は感じません。

2019/09/28 パワステオイルって以外と気にならないことが多いようで、気がついたときにはすでにパワステオイルが真っ黒な色してるなんてことがあったりします。 まさに自分のステップワゴンも、そうでして最近ハンドルを目一杯切ったときに『ウィーン』とい…

【シビリアン】エアサスのエア漏れ修理とグロープラグ交換。

記事公開2019/09/23 日産シビリアンのエアサスコンプレッサー周りから微量にエアが漏れているとのことで修理依頼を受けました。 エアサス周りのエア漏れというのは、エア漏れの『シューッ!』という音が聞こえれば分かりやすいのですが、エア漏れの音が聞こ…

ハブベアリングの異音?それ「まだ、放置して消耗しているの?」

記事公開2019/09/19 走行中にタイヤやホイールあたりから『ゴーゴー』という音や『キュッキュッ』という音が聞こえてきてタイヤやホイールを目視で点検してみたけど、「異音の原因がよくわからないなあ?」なんてことはありませんか? このような場合はほと…

軽量エアインパクトレンチのおすすめ3選 (軽量・パワフル・高耐久・低価格)

(※2019/12/23 記事更新) タイヤ交換をするためには、エアインパクトレンチを使用してホイールナットを外す人も多いでしょう。 しかし、このエアインパクトレンチは商品によってはトルクが弱すぎて全く使えないものがあるのも事実です。 また、新品のうちは力…

エンジンの異音?その音は、もしかしたらアイツかも?原因と対処法。

(※2019/12/22 記事更新) こんにちは。 建設機械、車、バイクの整備士を経験してきたフリーランス整備士ブロガーのぼすです。 エンジンルームから異音がしている場合に、考えられる原因はいくつかありますが、もしかしたらその異音はエンジン内部の部品が損傷…

建機整備士を辞めたい人へ贈る!僕が建設機械整備士を5年で辞めた理由

こんにちは。15年ほど前に建設機械の整備士をしていた現在フリーランス整備士ブロガーのぼすです。 現在の僕はアルバイトや太陽光発電の売電収入やブログからの収入で、なんとか生計を立てています。 社会の道をそれた怪しい生き方の人間ですが不満はありま…

オルタネーターとは何?BMWミニのオルタネーター故障修理交換記録。

(※2019/12/21 記事更新) 先日、友人からの仕事依頼でBMWミニのオルタネーター交換をしました。 BMWミニのオルタネーター交換は、ハッキリ言って「めんどくさい!」です。 ってか、エンジンルーム狭すぎる車種はどんな車もやりにくいんですけどね。 今回の記…

ヘリサートって何?使い方は?ネジ山をなめてしまった時の救世主。

(※2019/12/21 記事更新) 例えばなんですが、この下の写真のように 「付けたいミラーの取り付けネジが合わない!」 なんて場合にも利用できるのが 『ヘリサート』 と呼ばれている部品なんですが、本来の正式名称は『ヘルカル、コイル、インサート』(英語ではH…

バイク珍車紹介。ダイハツ・ハローとは?

(※2019/12/21 記事更新) 本日、御紹介する珍車バイクはDAIHATSUの『ハロー』です。 DAIHATSUって自動車メーカーですよね? でも、過去にこんな3輪バイクを販売したことがあったらしいのです。 ダイハツ・ハローとは?どんなバイク? ダイハツハローのエンジ…

おすすめはコレ!バイクのメンテナンススタンドの選び方と使い方。

2019/08/16 (※2019/12/25 記事更新) チェーンの清掃やブレーキ周りの清掃などには、メンテナンススタンドがあるとかなり便利なんですが、実際にはメンテナンススタンドってどうやって選べば良いのかわからないという人も多いです。 「メンテナンススタンドっ…

トライクの免許はどれが必要?まずはトライクの定義を理解しましょう。

2019/07/03 (※2019/12/21 記事更新) 「トライクを運転するために必要な免許はバイクなの?普通自動車免許なの?それともトライク専用の運転免許があるの?」 「スクーターを改造したトライクもあるけど、自動二輪免許のAT限定免許でも乗ることができるのかな…

【実例解説】CBR1000RR(SC57前期)エンジン始動不能の原因と修理記録

2019/04/14 (※2019/12/25 記事更新) こんにちは。フリーランス整備士ブロガーの「ぼす」です。 先日、「CBR1000RRのエンジンが掛からない。」という修理依頼があり、原因を探ることになりました。 CBR1000RRのエンジンがかからなかった原因を先に答えますと…

サンバーのミッションオイル交換のやり方

2019/04/11 (※2019/12/20 記事更新) こんにちは。フリーランス整備士ブロガーの「ぼす」です。 「サンバーのミッションオイルを長い間交換してないなあ。自分でも簡単に交換できるかな?」 この記事の内容はこのような人向けです。 前回、サンバーのエンジン…

サンバーのエンジン載せ替え費用はいくら?リビルトエンジンが最もコスパよしです。

2019/04/08 (※2019/12/20 記事更新) こんにちは。フリーランス整備士ブロガーの「ぼす」です。 過去の記事で、スバル・サンバーのエンジン始動不能の修理依頼を受けた内容を書きました。 サンバーは冷却水ラインの管理をマメにしないと冷却水漏れや、冷却水…

サンバー軽トラック(TT2)サーモスタット交換工賃や付いている場所は?

2019/04/07 (※2019/12/20 記事更新) こんにちは。フリーランス整備士ブロガーの「ぼす」です。 先日、スバル・サンバーのエンジンを載せ替えをしました。 エンジン載せ替えになった原因は冷却水の配管が錆びてボロボロになり穴が開き、そこから水漏れを起こ…

サンバーのクーラントエア抜き手順(TT2の場合)

2019/04/07 (※2019/12/20 記事更新) こんにちは。フリーランス整備士ブロガーの「ぼす」です。 サンバーのクーラントを交換したり、水漏れ箇所を修理したら、新しいクーラントを入れますが、スバルのサンバー(TV・TW・TT型式)の場合はクーラントのエア抜きが…

サンバーのウォーターポンプ交換、及びタイミングベルト交換

2019/04/06 (2019/12/20 記事更新) こんにちは。フリーランス整備士ブロガーの「ぼす」です。 今回スバル・サンバーのエンジン載せ替えにあたって、中古エンジンを載せることになりました。 ダメになったエンジンより走行距離は少ないとは言え、メーターの距…

サンバーのクーラント漏れ。冷却水配管ヒーターパイプ交換修理

2019/04/05 (2019/12/20 記事更新) こんにちは。フリーランス整備士ブロガーの「ぼす」です。 スバル・サンバーのエンジン始動不能の修理依頼を受けたのですが、このサンバーのエンジンを調べたらシリンダーヘッドに亀裂が入ってダメになってしまっていまし…

サンバーのエンジンクーリングファンが回らない?

2019/04/04 (※2019/12/20 記事更新) こんにちは。フリーランス整備士ブロガーの「ぼす」です。 スバルのサンバーには『エンジンクーリングファン』というものがついていて、エンジンが高温になってくると自動的にファンが回りだします。 エンジンクーリング…

サンバーの水温警告灯(水温表示灯)が赤点灯。走り続けたらどうなるか?

2019/04/02 (※2019/12/20 記事更新) こんにちは。フリーランス整備士ブロガーの「ぼす」です。 スバルの軽トラック、スバル・サンバーのエンジン始動不能の修理依頼が有りました。 今回は、その故障の症状がどんなものであったかと、スバルサンバーのエンジ…